庄原自治振興センター休館と、庄原自治振興区事務局移転のお知らせ
日頃より庄原自治振興センターをご利用いただきありがとうございます。
この度「庄原市民会館・庄原自治振興センター」の大規模改修工事にあたり、令和5年3月31日まで施設の
ご利用が出来なくなりました。ご利用される皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろ
しくお願いいたします。
工事期間中は、下記住所に庄原自治振興区事務局を仮移転しています。これまでと同様、お気軽にご連絡
いただき、お越しいただきますようご案内申し上げます。
【仮事務所】 【開館時間】
〒727-0013
庄原市西本町二丁目18-8-401(新興ビル4階) 8時30分~17時15分
電話:FAX 0824-72-3777
【休業日】 【仮事務所の期間】
土曜日・日曜日・祝日 令和3年9月10日~令和5年3月31日迄
年末年始(12月29日~1月4日)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
今年度も新型コロナウイルス感染拡大の為、計画していました振興区の次の事業が中止になりました。
令和3年 5月18日(火) 庄原自治振興区通常総会
(書面決議)
令和3年 6月 6日(日) 第14回グラウンドゴルフ大会
令和3年 10月16日(土) 第15回区民ウォーキングの集い
今後予定の行事は次のとおりです。
令和3年 11月 7日(日) 第14回活動報告・作品展
令和3年 11月23日(火・祝) 第14回のろし祭り
自治振興区は、区域内にある自治会や行政区など、一定の地域に生活する人が参加し、良好な地域社会の維持や発展を目的とした組織です。
当庄原自治振興区を含め、庄原市には22の自治振興区があります。
他の自治振興区の情報は連合会HPよりご確認ください
自主防災組織100%の結成の推進
活動の具体化
庄原自治振興センター (庄原市民会館と隣設)
昨年に続き、エコストーブ教室開催!
講師に燻家「ぽかぽか」の西山昭憲さん親子を迎え、令和3年2月21日(日)とても暖かな日に、エコストーブ教室を開催しました。
今回は、女性や家族での参加もありました。
昼食はエコストーブを実際に使って羽釜でお米を炊き、西山さんの手作りカレーとピザを焼いていただきました。
エコストーブの使い方も実際に見ることが出来ました。
新型コロナウイルス感染対策を踏まえた
『避難所設置訓練』開催!
庄原自治振興区の自主防災本部が令和2年6月26日(金)
災害時、庄原市の第一開設避難所になっている庄原市民会館と庄原自治振興センターで、『避難所設置訓練』を行いました。振興区の役員、支援協力団体、庄原市役所避難所担当職員の計約50名が参加しました。新型コロナウイルスに対応して、受付から誘導の工程チェック、居住スペースは避難者一人一人のスペースを確認をしながら、間仕切り、簡易ベッドの組み立てを行いました。会場設置後には仮の避難者受け入れ実地訓練を行いました。新型コロナウイルス感染対策という大きな課題の中、保健師等専門分野からの指摘で見直す部分もありました。災害時に備えた対応について再確認できた訓練となりました。