新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
予定していました下記行事を中止いたします。
令和2年 11月7日(土)・8日(日)
『庄原自治振興区 活動報告・作品展』
11月23日(月・祝日)
『のろし祭り』
当日のイベントはありませんが、
地域をつなぐ のろしリレーのみ実施いたします。
今年度は新型コロナウイルスの為、振興区の4大事業がすべて中止になりました。残念ですが仕方ありません。
次年度にはコロナウイルスが持ち込まれないことを祈ります。
自治振興区は、区域内にある自治会や行政区など、一定の地域に生活する人が参加し、良好な地域社会の維持や発展を目的とした組織です。
当庄原自治振興区を含め、庄原市には22の自治振興区があります。
他の自治振興区の情報は連合会HPよりご確認ください
庄原自治振興センター (庄原市民会館と隣設)
新型コロナウイルス感染対策を踏まえた
『避難所設置訓練』開催!
庄原自治振興区の自主防災本部が令和2年6月26日(金)
災害時、庄原市の第一開設避難所になっている庄原市民会館と庄原自治振興センターで、『避難所設置訓練』を行いました。振興区の役員、支援協力団体、庄原市役所避難所担当職員の計約50名が参加しました。新型コロナウイルスに対応して、受付から誘導の工程チェック、居住スペースは避難者一人一人のスペースを確認をしながら、間仕切り、簡易ベッドの組み立てを行いました。会場設置後には仮の避難者受け入れ実地訓練を行いました。新型コロナウイルス感染対策という大きな課題の中、保健師等専門分野からの指摘で見直す部分もありました。災害時に備えた対応について再確認できた訓練となりました。